10月22日再び避難勧告
バックウォーターのおそれ
バックウオーターとは、大量の雨で本流の水位が上昇し、
支流の水が本流へと流れ込めずに、逆流、氾濫するというもの。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191021-00425966-fnn-soci
2019年10月12日~13日
台風19号の影響で長野県に被害が出た
長野市穂保長沼:千曲川が越水・堤防決壊
千曲川堤防決壊浸水地域:長野市穂保(ほやす)地区
NHK報道にて千曲川堤防決壊による浸水地域は
長野市穂保(ほやす)地区とのこと
下記地図が穂保地区です pic.twitter.com/3WO8XeHh45— shibata (@hx1VrwpgXlZyEfl) October 12, 2019
https://twitter.com/kamui0513/status/1183122594217594881
スポンサードリンク
千曲川 堤防 決壊 浸水地域 長野市穂保(ほやす)地区 場所はどこ?
千曲川堤防決壊浸水地域:長野市穂保(ほやす)地区
【速報】千曲川流域 長野市穂保(ほやす)地区で
堤防決壊、
いまも、濁流が住宅地に流入しています。
2Fまで、浸水の報もあり。
ただいま消防が救出作業中。
#千曲川堤防決壊 #長野市— JJ (@jj2920593T) October 12, 2019
#長野市 #穂保地区 #千曲川 #決壊
今すぐ、助けが必要とされる方がいます!救助が必要な方、家の2階以上に!
3階建ての家、マンションの方は3階以上に避難を!
2階建ての家や今すぐ救助が必要な方が最優先で、救助されます!
安全な所から大声を出したり、タオルを振って助けを求めて!#拡散希望 pic.twitter.com/2Zgbk4TWlh— YOSHI.K〆 (@YoShi_Koh_4416) October 12, 2019
千曲川 堤防 決壊 浸水地域 長野市穂保(ほやす)地区 場所はどこ?
千曲川堤防決壊浸水地域:長野市穂保(ほやす)地区
小学校・工業地帯 有
高齢者施設は3Fに避難
1Fが完全に埋まっている箇所も
【速報】千曲川決壊でE7系などが水没 pic.twitter.com/XciHvQA5w5
— アーク@おしごと (@airsection) October 12, 2019
スポンサードリンク
スポンサードリンク